あとーすログ

文芸、演劇、カメラ、インターネットが好きです。

いつまでも年下に追い抜かれることを恐れている場合じゃない

中学・高校とソフトテニスをやっていた。とは言っても、何か部活に入らないと具合が悪そうだという理由だけで無難な部活を決めてしまったため、別に部活動に特別な思い入れがあるわけではなかった。

また、そもそも球技を中心とした運動全般が苦手だったこともあり、全く上達もしなかった。中学生の頃も高校の頃も、大会は1回戦か2回戦で負けるのが定番。少しでも向上心があれば少しは違っただろうが、あの頃は早く部活が終わってほしいということばかり考えていた。いま思えば、中高生の若い肉体と時間をわざわざドブに捨てていたのだから、なんとももったいないことをしたなと思う。

ソフトテニス部は、僕が弱かったのであって、別に全員が下手くそなわけではなかった。むしろ僕より一つ上の代は小学校からやってましたみたいな人が多くて、普通に上手い人が多かった。僕よりもはるかに向上心があった。

その結果どうなったかというと、火を見るより明らかだ。僕は年の功で2年生の途中から部長をしていたけど、最後の大会までにはレギュラーから外されていた。僕より年下の1年生たちがコートの上で試合しているのを、大声張り上げて応援していた。

いま、過去に戻るかとができるならばソフトテニスの練習を真面目にやるかと言われたら全然そんなかとはなくて、間違いなく他の部活を始める。そういえば一度、同じくソフトテニス部の友達と一緒にアカペラ部の練習を見学しに行ったことがあった。あれが僕が転換すべきポイントだったのかもしれないと今になって思う。

僕は間違いなくソフトテニスの才能がなかったし、向上心もなかった。だから、才能に溢れてやる気のある後輩たちにレギュラーの座を奪われるのは当然のことだった。そのことは、仕方ないと思っている。

でも、後輩に追い抜かれていくあの感覚は、なんとも表現できないくらいに後味が悪い。自分より少し歳下の人がテレビなどで活躍していると、嫉妬心に燃えることがある。あれと似たような感覚かもしれない。 

高校生の頃までは、その感覚からずっと逃げていれば良かった。別にソフトテニスをずっとやるわけではないのだ。僕が引退してしまえば、その後の生活には何ら影響がない。ソフトテニスができなくても、別に生活に困ることはないし、劣等感にさいなまれることはない。

 

ところが、社会人になると状況は変わってくる。僕はそろそろ、社会人2年目となる。次の新卒が下に入ってくる。僕は、この1年で何かを身に着けることができただろうか。優秀な新人であれば、すぐに僕のことなんて抜き去ってしまうのではないか。そう考え始めると、非常に恐くなってきてしまった。

しかも、今回は逃げることができない。今回の新卒に抜かれなかったとしても、その次がとても優秀かもしれない。またその次も、その次も……。

今働いている会社で定年まで働くかどうかは分からない。けれど、どこの会社に行ったって、僕は今後40年かけて「仕事」をしなければならない。そのためのスキルを積み上げ続けなければならない。恐い。年下に追い抜かれることが本当に恐い。

 

でも、いつまでも恐がってばかりもいられないなと最近思う。

ここ1年ほど、熊本にあるStudio in.K.というところにお邪魔する機会が多くなった。底で行われる芝居で、役者などをやらせていただいている。

もちろん、僕よりもベテランの役者さんはたくさんいて、とても叶わないなと感じているんだけど、中には中高生なのにすごい演技をする人たちがいる。

でも、演劇はそこで劣等感を持ってしまったら何も始まらなくて、いま自分が持っているもので勝負しなくちゃならない。そして、お互いのいいところを引き出し合いながら、舞台を作っていかなければならない。

ソフトテニスでは、明確に上手・下手の区別がつく。演劇でも当然、上手・下手の区別はあるんだろうけど、そこは「個性」ということでうやむやにされることが多い。とは言え、どこへでも引っ張りだこの役者さん、ファンが多い役者さん、主役級の役を任されることの多い役者さんの方が「格上」だと感じることも多い。そして、僕よりも若いのに明らかに格上っぽい人が当然いる。

 

先日、車の運転をしながらそんなことを考えていたんだけど、ふと、これから仕事や演劇を続けていく上で年下から追い抜かれることを怖がっている場合じゃないなと思った。

それぞれが違う道を通ってくるんだ。それぞれが違うスキルを身に着けているのは当たり前だ。そこでいちいち劣等感を感じて恐がってばかりいても仕方がない。

まずは、自分に足りないところを把握して、それを高めたいと思えば、高めるしかないんだ。こんなこと、本当は高校生のときに気付くべきだった。

 

でも、これは言い訳になるんだけど、僕はソフトテニスのことが好きじゃなかったし、そんなに一生懸命じゃなかったから、そんなことにも気付けなかったんだと思う。演劇は好きでやっているし、仕事は一生ものだから一生懸命にやっていきたい。そんな必死さが生まれたやっと、僕の中で「年下に追い抜かれることを恐れている場合じゃない」という気持ちが生まれた。

 

だから、中高生とか大学生で、自分がやりたくないことをやっている人は、まず自分のやりたいことをやるようにした方がいいと思う。仕事を始めると、生活のこともあるから自分の好きなことを好きなだけ、というのは難しい。

でも、たとえばやりたくない部活ならば参加するだけ無駄だと僕は思う。僕がソフトテニスをしていたのは、健康維持には役立ったかもしれないけれど、やっぱり時間の無駄だったなあと今になって思う。

たぶん、自分の好きなことをやった方が学びが多い。だって一生懸命になるから。スポーツは心を育てるなんていうけれど、スポーツ自体が嫌いだったら、たぶんそれはうまく機能しない。

 

ということを考えながら、今日も明日も頑張りたいと思います。