あとーすログ

文芸、演劇、カメラ、インターネットが好きです。

本を買うのか借りるのか、あるいは新刊か古本か

f:id:ATOHS:20150818023255j:plain



アイキャッチは新しい悪ふざけの一環です。しばらくこんな感じでいきますが、あまり気にしないでください。

 

電子書籍がここ数年流行っていますが、今回は紙の書籍のお話。

紙の本を読みたい場合、基本的に買うか借りるかになると思います。

また、本を買う場合も、新刊を買う場合と古本を買う場合がありますね。

今回は、「買うと借りる」あるいは「新刊と古本」について、考えたことを書いていきたいと思います。

 

買うと借りる

本を借りることのメリットは、以下のようになるでしょうか。

  • お金をかけずに本を読むことができる。
  • 読み終わったら返せば良いので、本を置くスペースがいらない。

お金をかけずに済むのが一番のメリットでしょう。僕は割と読んだ本を手元に置いておきたい方なのですが、例えば大学の授業の為に読む本ならば、借りて返した方が良いかなと思います。

もちろん、デメリットもあります。

  • 返却期限があるので、急いで読まないといけない。
  • 返さなければならないので、丁寧に扱わなければならない。

自分で買った本でも丁寧に扱う必要はあると思いますが、図書館で借りた本だと絶対に汚せないので、コーヒー飲みながら読めないのが残念なところ。

あと、自分で買った本だとバッグに入れて持ち歩くこともあるのですが、図書館で借りた本はちょっと怖くてできませんね。僕は、バッグに入れた本をよく折り曲げてしまうので…。

本を買うメリット・デメリットは、だいたい借りることのメリット・デメリットをひっくり返した形になりますね。

 

新刊か古本か

古本を買うメリットは、以下の通りになるでしょう。

・安く手に入る。

この一言に尽きる。もちろん、絶版の本を手に入れることができる喜びみたいなこともあると思いますが、僕は基本的にブックオフとかで買うので、そういうのとはあんまり関係がないんですよね…。

さらに、元々が少し折れたり汚れていたりするので、新刊で買うよりも少々乱暴に扱うことに抵抗がなくなります。

さて、一方で新刊を買うメリットは、

・発売されてすぐに読むことができる

ということになるでしょう。ほとんどの本は、探し回れば古本屋にあるので、新刊を買うメリットはこれくらいしかないんじゃないかなあと思います。

ただし、新刊本にはもっと重要な役割があって…。というか、古本の存在で忘れがちになってるんですけど、新刊を買わないとその本を書いた人にお金が入らないんですよね。

 

ところが、新刊本って高いんですよね。ハードカバーは1000円以上することも…。

一方、古本屋の本ならば、100円で売っていることもあります。もちろん、発売から数年経ったものばかりですが…。

でも、中高生からしたら、このくらいが限度なんですよね。本1冊に1000円出すなんて考えられない。

 

大人が新刊を買う

だからこそ、大人になって経済力がついたら、本を新刊で買うべきなのかなと思いました。中高生は、がんがん古本で買って、がんがん本を読むべきだと思います。僕もそうしてきました。

僕は20歳を過ぎてそこそこ経って、新刊で本を買うことも増えました。あんまりお金はないので、古本屋で買うこともたくさんありますが…。

でも、将来的にはきちんとお金を払って新刊を買う大人になりたいなあと思いました。

 

まとめ

…という雑記でした。

僕は図書館で借りるのがあんまり好きではないので、古本を買うのが大好きになりました。

子どもには、とりあえず太宰全集を買い与えたいと思います。