あとーすログ

文芸、演劇、カメラ、インターネットが好きです。

熊本と福岡の距離感について

天神バスターミナルから、20:00ちょうど発のひのくに号に乗った。熊本市内に着く頃には22:00を超えるみたいだ。

 

僕は熊本に住んでいて、働いている会社も熊本にある。今日は福岡でのセミナーに参加するために朝からバスで福岡までやって来た。往復4時間。実際は高速バスに乗るためにもう一本バスに乗っているので、もう少し時間がかかる。

 

実は明日も朝から福岡に行かなければならない。別に福岡に泊まっても良かったんだろうけど、会社からは帰って来いとのことだったので、こうしてバスに乗っている。確かにぜんぜん帰れない距離じゃない。今日も7時間くらいぐっすりと眠れるだろう。

 

僕の勤めている会社は本社が熊本にあって、福岡にも事務所を持っている。当然、熊本勤務の人は熊本に住んでいるし福岡勤務の人は福岡に住んでいるんだけど、福岡勤務なのに週の半分くらいは熊本に来ている人もいる。熊本に泊まることもあるけれど、大抵は午前中に熊本へ来てその日のうちに福岡へと帰って行く。

 

今までは熊本と福岡って遠い印象があったんだけど、こんな風にした2日連続で行くことになると、思ったより近いのかなと思う。僕はバスで行くから乗り継ぎとかでちょっと面倒くさいけど、たぶん車だったらもっと簡単に行けるはずだ。

 

とはいえ、高速バスだと往復で3000円くらいする。車でも、高速代とガソリン代を考えたら往復2000円くらいかかってしまうんじゃないだろうか。仕事にかかる経費だと思えばいいけれど、土日にふらっと熊本から福岡まで来れるかなあと思うと、少し戸惑ってしまう。買い物をするなら別に熊本の市街地で事足りてしまう。福岡で観たい演劇をやっている場合もあるけれど、チケット代よりも交通費が高くなってしまうので躊躇してしまう。

 

僕は福岡県の久留米市というところの出身なんだけど、中学や高校の同級生たちは週末になるとよく天神に行っていた。往復1200円。特急だったら30分くらいで着く。

 

中高生にとっての1200円は大きい。当時はまだ税込105円だった古本が11冊も買えてしまう。実際、一度に20〜30冊くらいいっぺんに買って来て、でも読み来れずに絶望するような高校生だった。でも、天神に行くよりは絶対に有意義なお金の使い方だと信じて疑わなかった。

 

でも、今ならほんのちょっとだけあの頃の同級生たちの気持ちがわかる気がする。自転車ではいくら行ってもシャッターばかりの商店街と郊外のショッピングモール、それに付随した馬鹿みたいにでかいゲームセンターと映画館しかないけれど、電車にたった30分乗るだけで、九州で一番華やかな街に着く。

 

セミナーが終わって、ご飯を食べて、僕は少しだけ天神の街を歩いた。馬鹿みたいにでかい書店とブックオフに行った。迷ってしまったので、慌ててGoogleマップを立ち上げて駅まで戻って来た。

 

熊本と福岡は少し不思議な距離感だ。よく考えれば、実家のある久留米と電車で往復するのにも3000円くらいかかる。福岡へ2週間に1度行ったとしても、6000円しかかからない。5月に東京へ行こうと思うんだけど、LCCを違っても往復で25000円かかってしまう。

 

別に用事がなければ行かないけれど、観たい演劇があれば気軽に行っても良い距離かなとだんだん思えるようになってきた。福岡にお住いの方、何かイベントがあれば誘っていただけると嬉しいです。